結構イイかも…
デジタルメモ帳「ポメラ」
デジタルメモ帳「ポメラ」——文庫本サイズのテキストエディタ登場 - ITmedia News via kwout
これ、結構よさそうですねぇ ( ゚∀゚)
電子メモが欲しかったので心が揺らぐ (゚ー゚)
昔シャープの手書き電子メモがあったのですが、現在は手に入らない様子…代わりに電子手帳を探してみるのですが、PDA がとって代わったのか?電子手帳も売っていない…さらに代わりに電子辞書を電子メモ代わり使おうと考えたけど、キーが小さい…PDA はお高い…
と、電子メモ帳系の購入を諦めていたのですが、デジタルメモ帳「ポメラ」が夢を叶えてくれそうです。 ヽ(´ー`)ノ
折りたたみキーボードでわりと入力は行いやすそうですね。
気になるお値段は定価 2万7300円…
流石に定価のままだと購入を考えてしまいますが、店頭価格はもっと安くなるでしょう
倍くらいの値段で MID 端末「ASUS Eee PC」等が購入できるのでちょいと迷いますが (^^;
「ポメラ」は、乾電池駆動、microSDカードに保存も出来るので使い勝手は良さそう
紙にメモを取るより、タイプした方が早い人には良いアイテムかもですね。
携帯電話のテキストエディタも使った事ありますが、携帯入力どうも苦手で |||orz
« 13日~14日秋葉原で(σ・∀・)σゲッツ!!した物 |
トップページ
| アイスペース、アップデート
aiポンやジャンケン追加等
試してみた( ゚∀゚) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 8年ぶりの日本一!!(2011.11.20)
- どうなる?日本(2011.03.15)
- 北米プレート(2011.03.14)
- M9.0 東北地方・太平洋沖地震(2011.03.11)
- くぎみー\(*^^*)/(2010.09.04)
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「★EeePC/モバイル関連」カテゴリの記事
- あい らぶ きーぼーど (新しい表現を求めて)(2013.04.04)
- iPhone4S(リアルタイムメール受信)(2012.12.27)
- ねぎらう為のもの (大切に使う為に)(2012.10.03)
- EeePC復帰!(2012.05.07)
- きっと、物にも心があるんです!(2012.05.07)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
「黒・黒っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- 通信機器用にラック組立(2012.04.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 13日~14日秋葉原で(σ・∀・)σゲッツ!!した物 |
トップページ
| アイスペース、アップデート
aiポンやジャンケン追加等
試してみた( ゚∀゚) »
これ、ちょっと高いですよねぇ。
あと/.jpでは8,000文字制限というのに文句を付けている人がいたけど、あんたはこれでコードでも書くのかと(笑
> 紙にメモを取るより、タイプした方が早い人
わたしのことですね?(ぉ
投稿: 風華 | 2008年10月23日 (木) 23時25分
定価 2万7300円…
安くない、後は実売価格がどれ位下がるか?ですね。 ( ゚ー゚)
文具&事務機を扱っている問屋さんとコネがあるので、6掛けで購入しようかと ( ̄ー ̄)ニヤリ
ウチの会社の事務用品も同じトコ
以前携帯を無理やりテキストエディタ代わりに使おうと
http://www.iodata.jp/product/mobile/bluetooth/cpkbbt/index.htm
を考えていましたが、キーボードだけで実売 13,000円程度
入力がある程度行いやすくても、携帯の画面サイズに限界があるので却下…
後 4,000円~5,000円位足せば、6掛けでポメラが購入出来そう
当然通信機能は無いので、携帯のフルブラウザにて Web メールでメールを受信し、ポメラでメールや文章入力しmicroSDカードに保存、携帯にmicroSDカードを差込んでコピペすれば、長文だって楽勝かも
EeePC も良いけど、乾電池駆動と起動時間はほぼ無しで、コンパクトなポメラは捨てがたい所
投稿: 永良ます子 | 2008年10月24日 (金) 00時29分
定価27,300円だから*0.6で16,380円。うーん、これでもなんだか高いかも?(^^;;
個人的な理想はポイント還元なんかも加味して1万円くらいなんですが、無理ですかね(笑
まぁ、ちょっとメモを取るのにPCは少々無理がありますよね。
それにしてもこの値段は…やっぱりニッチなんだろうなぁ。
投稿: 風華 | 2008年10月26日 (日) 19時57分
モバイルノート PC が 5万円台で購入出来る現在では、ポメラの価格設定は確かに高く感じる…
テキスト打つ以外に他の機能は無いのに…
でも、安心してくださいな ( ̄ー ̄)ニヤリ
仕事でキングジムの方とも直接話した事ありますが、同社は人気や需要があれば廉価版な「安いモデル」も販売するような会社です。
ほら、テプラが実際に良い例 (笑)
狙いは、2号機以降でしょうね。
機能増えて高くなる可能性もあるけど (笑)
そういう時は3号機以降で ( ゚ー゚) ソレまで待てる?
投稿: 永良ます子 | 2008年10月27日 (月) 02時18分
人気・需要があれば…無理そう(笑
キーボード付きのメモ帳なんて正直かなりニッチな気がするなぁ。
投稿: 風華 | 2008年10月31日 (金) 22時48分
キーボーディスト? (笑) は居ますので、
コアユーザには受けそうですが (笑)
一目惚れ続出のメモツール「ポメラ」の実売価格はどれぐらい?
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/10/28/
投稿: 永良ます子 | 2008年11月 1日 (土) 19時16分