ワイヤレスキーボード SONY VGP-WKB7 ちょっとだけレビュー?
ちょっと困ったちゃん (;・∀・)
この時届いてた妹用キーボード VGP-WKB7 [SONY]
実はマシーンも新規組立てだったので、本キーボードを使って BIOS 設定から、OS セットアップと行う予定でした。
取りあえず PC と接続して、BIOS メニューに入ろうかと思ったのですが上手く認識していない?
この時点では、まだ説明書も読んでなかったので「レシーバとの認証の手順があるのかな?」と時間が掛かりそうだったので、別のキーボードで BIOS 設定と OS インストール…
OS インストール完了後、本キーボード SONY VGP-WKB7 を接続したのですが…
当然認識には問題ないです。
無線レベル、キータッチ、キー配列、共に問題なし!
唯一は、[Home] [End] キー等は [Fn] ファンクションキーを押しながらでないと、呼び出せないくらいかな?
と思ってたのですが…
実は、SONY VGP-WKB7 は、BIOS レベルでは認識しないようですね。 (^^;;;
もしかすると、マザーボード側の問題? ASUS M3N78-EM との相性?かもしれませんが…
本キーボードの他に、購入の候補として SKB-WL09W [サンワサプライ] にしようか迷っていたのでこちらにすれば良かったかな?
と思っていたのですが、注意事項に「Windowsが起動する前のコマンド(BIOSの設定、SCSIボードの設定など)はできません。」と書いていますね。 (;・∀・)
てっきり僕は、BIOS 等で使えないキーボードは「一般的に Bluetooth キーボード (ロジクール除く)」だけかと思ってましたので (^^;;;
Bluetooth 機器は一般的に
(1) OS 起動
(2) OS 上で Bluetooth を認識 (トングル)
(3) Bluetooth 認証開始 (周辺機器)
と言う順番なので…
細かい事はさて置き、BIOS 等で使えないのはちょいと不便ですね。
有線キーボードを購入すれば良いのですが、キーボード2枚も邪魔ですね。
それに面白くない!? ( ;谷)
と言う訳で、この時に有線ミニキーボード SKB-SL10W [サンワサプライ] を購入しました。 ( ゚ー゚)
iPod nano 2nd とサイズの比較です。
キーは小さいですが、キータッチは悪くないと思いますよ (^^)
ピンチは最大のチャ~ンス!! ( ゚∀゚)
と言う訳で、よからぬ事を企んで本ミニキーボードに選別した訳ですが…
ウルトラミニデスクトップ PC で~す。ヽ(´ー`)ノ(ぉぃ (嘘ですw)
画面は、普通のディスプレイではなくて、レビューをちょいと書いた SAMSUNG SPF-83M デジタルフォトフレームです。 (笑)
サイズがピッタリで思わず笑ってしまいました。 ( ゚∀゚)
このキーボードは、サブディスプレイ用のサブキーボード…と訳の分からない仕様になりつつあります。 (^^ゞ
でも、インテリア的にもかわいい?んではないでしょうか? (*´д`*) (笑)
で、さらに悪乗りしてみる…
VAIO type L [SONY] モドキ (゚∀゚) 爆
う~ん (´・ω・`)キーボード裏面はそのままなので、プラ板とかで処理して、もっとソレっぽくしてみたくなったジャマイカ (;・∀・)
そうやって、毎日々やる事が増えて行く…|||orz 無は無い
« セガサターン…現代風?になる
プチカスタマイズ |
トップページ
| 寝床トップオーディオ、システムアップ
AS-100 + CD プレイヤ »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 未来の為に、ひとつだけ![No.2688](2014.10.06)
- 見つめると変わる[No.2685](2014.10.03)
- 片付ける[No.2659](2014.09.07)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「実験・自作・改造」カテゴリの記事
- つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)(2013.03.03) - ジョイスティックをプチ改造(カスタマイズ)(2013.02.05)
- FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造(2013.01.29)
- USBケーブルが気に入らなかったので(2012.09.02)
- ナギお嬢さまが、空気のお掃除に挑戦です!(2012.07.17)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
「白・白っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 見た目も心もスッキリと(2013.03.19)
- テレビ背面を出来るだけシンプル化(2013.03.12)
- ラッキー!エネループ!(2013.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント