今日届いた物
PC関連パーツ
既に会社用のケースも届いているのでそのパーツです。
今会社で使っている PC は…うっ (;´Д⊂) 恥ずかしくて言えないくらい、ショボイんですよね。
AthlonXP 2200+ (1.8GHz) 32Bit シングルコア |||orz ソケットAマザー…もはや化石か?
OS にセキュリティソフト…更新されて、どんどん重くなっていく…
クロック数だけみれば「1.8GHz もあるじゃん!」とか言われそうですが、昔の CPU なので、足回りも遅いので体感では非常に遅いです。
今回購入したのは CPU「Phenom X4 9750 (2.4GHz) 95W L3:2MB」クアッドコアです。 ヽ(´ー`)ノ わ~い
旧式 CPU と単純にクロックだけでは比較できない点では、
・32Bit CPU → 64Bit CPU
走らせる OS は 32Bit XP なので、64Bit CPU をフルに使う事は出来ませんが、
新しい CPU になるにつれて、拡張命令セット SSE 等も増えるので結果的に早くなりますね。
・CPU のキャッシュの容量も倍増
で結果的に早くなりますね。
・シングルコア → クアッドコア
負担は減る事でしょう
・メモリ等のバス速度
FSB だって、新しくなるにつれて早くなるので (^^)
・S-ATA1 (旧マザー) → S-ATA2 (新マザー)
転送速度だけだと体感的なパフォーマンスはそんなに早く感じないですが、
S-ATA1 HDD のキャッシュ容量よりも、S-ATA2 HDD のキャッシュ容量が多くなっている為
結果的に体感で早くなりますね。 (主に HDD 側のキャッシュ容量)
・その他
足回りを握るチップセットの性能が上がるのでパフォーマンスの改善に…
マザーボード M3N78-EM [ASUS]
妹用にも同じマザーを使っていますが、非常に安定しています。
会社用はインテル系で組もうかと思いましたが、安定して評価出来ているので、妹用と同じ「ASUS M3N78-EM」にしました。 (^^;
同じマザーなので面白くない…確かに面白くないですが、仕事用なので「安定して動いてなんぼ」なので (;・∀・)
趣味用だったら、別マザーで冒険しますがね。 (笑)
今週末 9/13 (土) には、ノートン先生の 2009 の発売日ですし、一緒に他足りないパーツ「電源・メモリ・HDD」等も買いに行きますかね。
僕用のカードリーダ
一時期デジタルフォトフレームをカードリーダ代わりに使おうと思いましたが…断念 orz
素直に USB2-C9RWG [アイ・オー・データ] カードリーダを購入 (笑)
もっと高速な USB2-W12RW [アイ・オー・データ] にしようか迷いましたが、サイズが大きいのと、コンパクトな USB2-C9RWG の方が在庫限り商品だったのでコチラにしました。 (^^)
今度は僕用の SD カード 2枚、妹用・会社用も同モデル
今まで、PC のメインメモリにはブランドや品質等選別して購入していましたが、SD カードに関しては適当だったので「自分・妹・会社」と全て「信頼性・速度重視で、松下製で日本製」にしました。
現在所有している他のメーカの SD カードは全て「物理フォーマット」して処分しよう…壊れる前に
「現場で写真撮った…会社に帰ってきた…メモリが壊れた! (゚Д゚;)」と言う具合ににならない為 (^^; 仕事が増えるだけ
妹用のデジタルフォトフレームもカードリーダとして使えなかったので、僕と同モデルの白バージョン
探していた、マザー用スペーサも一緒に注文 ( ゚ー゚)
« 昨日の今日かよ (笑)
iPod 新製品発表 |
トップページ
| 今日届いた物
牛革メディアケース »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「実験・自作・改造」カテゴリの記事
- つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)(2013.03.03) - ジョイスティックをプチ改造(カスタマイズ)(2013.02.05)
- FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造(2013.01.29)
- USBケーブルが気に入らなかったので(2012.09.02)
- ナギお嬢さまが、空気のお掃除に挑戦です!(2012.07.17)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
「黒・黒っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- 通信機器用にラック組立(2012.04.12)
「白・白っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 見た目も心もスッキリと(2013.03.19)
- テレビ背面を出来るだけシンプル化(2013.03.12)
- ラッキー!エネループ!(2013.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント