良さげなキーボードを探す
会社の PC にて、ワイヤレス&コンパクト&デザイン的に良さそうなのを探してみる ( ゚∀゚)
光学式トラックボール フルキーボード TK-24G03 [MCO]
別にトラックボールは必要ではありませんが、直線的なデザインが欲しいので…
さて、良さそうなキーボードが見つかった訳ですが、キーボードとしてはマイナーなメーカーですね。
大型電器専門店では、ロジクール、マイクロソフト、サンワサプライ、エレコム等はありますが「MCO 製」は売って無さそう…
ネット通販かな?…でも、とりあえずキーボードは必要なので、680円位の激安買って来ようかと「ヤマダ電機」へ…
まさか無いだろうと思っていたら「お目当てのキーボードがありました。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!」
ネットでちょいと調べると TK-24G03 [価格.com] 9,470円 + 送料
ですが、ヤマダではちょうど期間限定で「8,980円」でした。 在庫在って、安くて2度オイシイ ヽ(´ー`)ノ
で、早速使っているのですが、電波レベルは、特に問題なし
使わないだろ!?と思っていたホイールも以外と便利
本気で使うつもりはなかった、光学式トラックボールも快調!! ( ゚∀゚)
と、ここまでは良いのですが…
関心のキーボードがイマイチかも (;・∀・)
キーが硬いのと、[Enter] キー周辺の [@] 等の記号のキーが小型化されている為、いつもの感覚で [Enter] を押したつもりの距離感が、[PgUp] を押していたり…
[Ins] と [Del] キーが、なんでカーソルキーの隣なん (゚Д゚;)
と、関心のキーボードが…( ;谷)
まぁ、結構キーボード等は慣れる物なんで、暫く使っていればキータッチも柔らかくなったり、配置も覚えるかな??
他の機能が良いだけに、勿体無いですね。
1ヵ月後も、このキーボード使っているだろうか?…
« キーボード壊れる | トップページ | う~ん…慣れるまで… »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
「黒・黒っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- 通信機器用にラック組立(2012.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント