教育問題は?
秋葉原事件以来、いろいろと考えていたのですが、他の方は、教育問題等をどのように考えているのか気になっていました。
そうだっ!アバウトミーがある!、そういう訳で教育や社会の事を聞いてみました。
(JavaScript のリンクは不正な HTML タグ?として、ここには貼れませんでしたのでグラフは画像です)
現在の状況はこちら
質問「教育問題に関して、一番の原因は?」6月10日22時26分現在では、
(1) 親
(2) 国 (社会問題含む)
(3) こども、仲間
(4) 学校
(他) 未選択
僕を含めて14人の方に回答頂きました。皆さん真剣に考えていらっしゃるようで m(_ _)m 有り難う御座います。
(現在もリアルタイムで更新しているので、順位は違うかも知れません。)
僕個人の意見では「一番は "国 (社会問題含む)"」と思うのですが、その理由を話したいと思います。
今現在の結果では「一番は "親"」ですが、確かにそうですよね。随分前に僕が考えた意見でも「一番は親だった」のですが、もっと深く追求していきました。
まず、学校と考えたのですが、学校の先生は生徒さん一人を見て教育している訳ではありません、複数の生徒さんを平等に教育しなくてはならないと思いますので、特別に一人の生徒さんだけを教育するには様々な面で無理があると思うんです、もし仮に一人だけ特別扱いしてしまうなら、それはある意味差別になりかねないですよね。
そう考えると「やはり親が原因?」と考え出しました。こどもは学校に居る時間よりも、家に居る時間の方が長い訳でして、良い教育をさせるのは親と考えるのは自然なのですが、そうとも言い切れない、現代社会状況があるようにも思えます。
その子達は「カギっ子」 (最近言いませんかね?) と言われてた、家に帰宅しても、親は仕事で居ないこども達の事です。
景気悪化で、お父さんのお給料だけじゃ生活が厳しいので、お母さんもパートのお仕事…景気や他の原因による、片親で頑張っている親もいらっしゃると思います。
そう、こどもは家に帰ってきても、誰も居ないので、注意も教育もしてくれないのです。
本来の理想は、お父さんはお仕事、お母さんは家事でいつも家に居るので、困った事や教育はお母さんに学べば良いのでしょうが、現代社会ではそんな当たり前の事が困難になりつつある状況だと思います。
結局は、共働きしないと生活出来ない社会にしてしまった「国の問題」だと思うのです。
一時期「ゆとり教育」と言う物が考案されましたが、なにそれ?って感じでしたね。「ゆとり教育」以前に「ゆとり生活」が出来ていないのに、なに言ってるんだろう国は?…てね。
順番的には「ゆとりある生活」が出来て「ゆとり教育」が出来ると思うのですが…
他の質問の結果はこちら
最近のコメント