なに、このお店?
前回、補足させて頂いた絡みもあり "方針" を題材に少し話しを進めたいと思います。
皆さんは「なに、このお店?」等、思った事はないでしょうか?
1人の好ましくない店員の対応により「こんなお店 2度と来ない!」と、企業全体のイメージが悪くなってしまった経験はないでしょうか?
僕自身が、昔喫茶店や大型電気店で働いていた事もあり、尚更感じる事があるのですが、喫茶店で言えば「食事中に掃除は失礼でしょ?」や、電気店等で言えば「営業中に棚卸に、店内模様替え?」このお店は、お客様を迎え入れる、日本の心 "持て成しの心" があるのだろうか?等、感じる事があります。
僕が勤めていた喫茶店では「お客様がいらっしゃる時は掃除等をしない」当たり前です。
電気店では「営業終了後に、棚卸に店内模様替え」これも当然です。
そう僕自身も思いますし、経営方針的にも、間違っていないと思います。
"方針" を辞書で調べると「これから進むべき方向、目指す方向」と言うのが判ります。
経営者側からすると…
・営業終了後に棚卸に模様替えするデメリットは…
従業員に、営業時間外の残業手当等を出さなくてはならない、よって「営業中でも良いから、棚卸等をさせる」と言う結論なんでしょうが…
値段だけでしたら、実店舗を持たないネット通販等が安い訳でして、サービス (対応) が悪いリアル店舗でのお店で購入するメリットなんて無いような気がします。
僕自身、特に高額商品であればあるほど、そのリアル店舗にお金を使う事に抵抗を感じてしまうので、逆に「無接客、無感情」の「ネット通販の方が良い」と言うのが、今の僕のスタイルだったりします。値段も安いし、特に重たい物は持ち帰らなくても良い!
最近、リアル店舗で感じる事は「必要以上に取り付けられた、防犯タグ」…、コードレスヘッドホンが金属の棒?…なんて言うんだろ? (^^; 商品の箱が棒にぶら下がっている状態で、仕様を確認しよと「裏側が見たい」のですが「透明のワイヤーが付いており裏側が見れない…( ;谷)」せっかく、商品を購入しようかと思っていたのに、お客様を泥棒扱いですか?と…
そして「必要以上に、ウロウロしている警備員達」…これでは、気分よく買い物も出来ません
僕が経営者だったらそんな事はせず以下のような考えで経営するでしょう。「お客様に気持ち良く、商品をご購入して頂く事」を一番重要視する事。確かに、万引き等の経営損害も出る事でしょうが、こういう考え方をします。
「当店がお客様を 100人程ご来店出来る店舗であれば、100人のお客様を泥棒扱いせず、極一部の 4~5人位が万引き等をするかもしれない人」と計算すれば、好ましくないお客様「たった 4~5人の為に、残り95人のお客様を不快にさせてはならない」よって、防犯装置等は、最小限にするでしょう。
もう一つリアル店舗で感じた事は「実商品が展示していない事」です。肘付きの回転座椅子が欲しかった僕は、実際の質感や色等を確認したいのでリアル店舗の家具屋さんに行くのですが「写真が付いた番号札をレジに持っていくだけ…」店員さんに「実物が見たいんだけど置いてないの?」と聞くと「置いてません」の一言…
せっかく足を運んで実物を見たかったのに、写真でしか見れないのなら「ネット通販と同じやん (;つД`)」と言う結果でした。
ネット通販等で購入する人達は若者が多いと思われるので、人口的に多い高齢者達はリアル店舗で購入する手段が多いであろうと思われるのですが、「いくらどんなに、素晴しい商品等をメーカーが作っても、気分良く購入出来るお店が少ない」事は、高齢者もお金を使いたくないでしょう、もしかすると景気が悪い、商品が売れない等の要素はここにも含まれているのかもしれませんね。そして結果的にクリエイター等に貢献出来ない要素も含まれている気もします。
« 第7話の補足です。 | トップページ | うぉ!! (゚∀゚) ネギクラブセット!? »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「社会問題・教育」カテゴリの記事
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- マンガ、アニメ、ゲーム等
「現代社会とお医者さんと…」(2009.07.22) - 死なない戦争(2009.06.26)
- 2次元アダルトゲーム規制…だけでなく
アニメ、同人にまで影響が出るっぽい(2009.06.04) - 理想は!?(;・∀・)(2009.05.12)
「クリエイター」カテゴリの記事
- 良い作品とは何か?(2010.03.12)
- ツイッターで歌詞つぶやくと利用料!?(2010.03.05)
- 意味わかんね( ̄Д ̄;;(2010.03.01)
- ビデオが…(2010.02.16)
- 学ぶ楽しさと、続ける楽しみを…(2010.01.29)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 拍子抜けru(´ρ`)(2009.12.14)
- アナログ or デジタル?(2009.12.12)
- 来年の仕事の予定が決まる(2009.11.24)
- イイけどやヴぁい?
やヴぁいからイイ?(2009.11.17) - 今日は…(2009.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント